こんにちは!けい(@keichan_blog)です!
今回は楽天証券で行っている積立NISAの5月運用成績をまとめていきます。
つみたてNISAを開始したのが2020年10月。
運用成績は月末にまとめています。
運用開始から8ヶ月目となります。
この記事はつみたてNISAを始めてからの実績・運用益を包み隠さずブログ公開していく趣旨で書いています。
こんな人が参考になれば幸いです!
・つみたてNISAに興味がある
・資産運用をはじめてみたい
・実際どのくらい増えたり減っているか運用成績を知りたい
・他の人がどんな銘柄を買っているか知りたい
前回の記事はこちら!
運用成績

久しぶりに楽天証券にログインしたら、画面構成が変わってました。
つみたてNISAのトップ画面で「資産合計」「資産推移」「直近の購入・売却」「あなたが積み立てた月数」「積立設定」が一目でわかるようになっていました。
以前の画面よりも見やすくなりました。
今後はこの画面も確認するようにします。
見ての通り、資産合計は・・・
673,060円 +113,395円 (+20.28%)
順調に増えてきているので、ひとまず安心。
それでは各銘柄の運用成績を確認してみます。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +586(2.44%)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) +112809(+21.05)
2021年5月運用益 +113,395円
2021年4月末に比べると、トータルで約2万円プラス。
ほとんどが全世界株式のリターンですけどね・・・
米国株式は4月から始めましたが、500円は超えてきています。
来月は1000円超えを期待したい所!
プラスで進んでますので、積立を頑張っていきたいですね!
年別積立運用成績

2021年の累積買付金額 159,665円
2021年累積損益 +14,118!
先月はまだ損益は1万を超えていませんでしたが、今月は超えました!
5ヶ月の積立で意外と伸びているので、来月も期待したいところですね!
2020年はNISA枠の満額40万を入れてます。
2020年累計損益 +99277!
2020年の損益だけで10万越え目前です!
来月もこのまま順調に増えていくなら10万越えしそうですね。
現在の積立設定
今月の買付履歴がこちらになります。

今月も全世界株式 22,333円、米国株式 12,000円を購入しています。
来月も同様に積立していきます。
これまでの運用成績まとめ
これまでの運用成績をグラフにまとめてみました。

青の棒線:「累計買付金額」
オレンジの折れ線:「累計買付金額」と「累計損益」を合計した「評価額」
グラフにすることで、より資産が増えていることを実感できます!
オレンジの折れ線と青の棒線の間隔が広くなっていくことに今後も期待していきます!
運用成績をまとめた表はこちら。
年月 | 累計買付金額 | 累計損益 |
2020年10月 | 47000 | +675 |
2020年11月 | 266000 | +7302 |
2020年12月 | 400000 | +18940 |
2021年1月 | 422333 | +34733 |
2021年2月 | 456666 | +51528 |
2021年3月 | 490999 | +67946 |
2021年4月 | 525332 | +89779 |
2021年5月 | 559665 | +113395 |
年月 | 累計買付金額 | 累計損益 |
運用金額が大きくなっていくほど、累計損益額が大きくなっていることがよくわかります。
最初は小さくても、雪玉のように徐々に大きくなっていきます!
積み立て投資を始めるなら早めに!
私はエクセルでまとめていますが、資産推移でも同じように確認できます。

まとめ
毎月確認して増えているとモチベーションが上がってきますね!
ほぼほったらかしなんですけどね(笑)
この調子で増えていくことを祈っていきます!
最近、高配当ETFが気になり始めています。
つみたてNISAだけではなく、そちらも始めてみようか検討中です。
少し調べてから取り組むかを判断していこうと思います!
地道に積み上げていきましょう!
それでは!
コメント